fc2ブログ

プロフィール

sora zora tei

Author:sora zora tei
テルミンと出会って15年。
ぼちぼちと続けています。
お越しいただき、ありがとうございます。

新年のご挨拶とお知らせ2016

2016年01月11日 16:43

ishiyama02jan16
旧年中はお付き合いいただき、ありがとうございました。
今年も宜しくお願いいたします。

新年最初の演奏は、1月16日に稲沢にある女子短大の和室にお邪魔します。
稲沢の歴史について語る催しの中で、30分ほどのマトリョミン演奏会をさせていただきます。
演奏中に着物のファッションショーもあるようで、楽しみです。

「和とマトリョミン」なんて、ちょっと結びつかなくて(良いのかな?)と心配でしたが
よくよく考えてみたらこけしや箱根の入れ子細工とマトリョーシカとの関連はよく言われることですし、
テルミンを演奏する「型」は、日本の「道」に通じる気がします。。(個人的に、気がするだけ)

背筋を伸ばして、どっしりとした芯を意識して、
今年もぼちぼち弾いていきます。

*****

ブログを開設して7年あまり。自分を取り巻く環境や、書きたいこと、書けることも変わってきました。
ブログの体裁も、ちょっとづつ変えてみようかと思っています。
長らくリンクをはらせていただいたみなさま、ありがとうございます。
しばし非表示となりますこと、お許しください。

スポンサーサイト



残暑お見舞い申し上げます&おしらせ

2015年08月16日 12:23



連日暑いですねえ。。いかがお過ごしでしょうか。

連休中は一泊だけ、京都へ行きました。

連日、全国ニュースでも出てしまうような猛暑が続いていたのですが、
訪れた2日間は少し天気が崩れたこともあって動きやすかったです。
marutake

あとは近場でのんびり楽しく過ごしました。明日から仕事に復帰。。できるのか?

***
さて、秋からの演奏会の予定が決まってきましたのでお知らせします。

☆2015.10.12(月・祝)「不思議な電子楽器テルミンの世界」
高浜市やきものの里 かわら美術館
ここで開催される「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」、毎年楽しみに行くのですが、
今年はこの時期に友人のテルミンコンサート&ワークショップのお手伝いで演奏できることになりました。

☆2015.10.24(土)「ダーチャへようこそ♪」
名古屋市 7th Cafe
ピアノとのユニット、「ダーチャ」のライブです。飲み物代のみ、出入り自由の気軽な演奏会です。

☆2015.11.7(土)「テルミン・マトリョミンで奏でる秋のうた、世界のうた」
春日井市都市緑化植物園内 緑と花の休憩所
マトリョミンアンサンブルがメインとなります。
植物園や、小さな動物園もあってとっても楽しい場所、演奏は無料で聴けます。

☆2015.11.28(土)「ダーチャへようこそ♪」
名古屋市 Live DOXY
今年もライブさせていただけることになりました。
夜の演奏会ですが、着席型で落ち着いた雰囲気のすてきなライブハウスです。
ご予約受付中です!よろしくお願いします。

そして、9月にはこんなイベントに参加します。
2015.9.13(日)「全日本テルミンフェス〜吉祥寺がテルミンの街になる!」
東京 吉祥寺 ROCK JOINT GB、SILVER ELEPHANT、にじ画廊

あのテルミン大学とザ・プーチンズが主催するテルミンのお祭りです。
名誉会長はラーメンズの片桐仁さん!吉祥寺でテルミンの可能性を目の当たりに。。
私はテルミンアンサンブルのメンバーとして参加します。

***
マトリョミン教室も参加者絶賛募集中です。
カルジーナ(岡崎市)では、現在17時以降ゆったりじっくりご受講いただけます。
2015/9/5(土)
・毎月第1土曜日を基本としています。各日とも、15:00~, 16:00~, 17:00~, 18:00~。

ナマケモノ大学@喫茶スロース(蒲郡市)
2015/8/21(金)20:00~
・毎月第3金曜日を基本としています。
20時からは初心者、ソロ演奏対応。
21時からはマトリョミン部の練習会となっております。
見学の方も大歓迎です。お気軽に問合せ下さい。

それでは、良い夏を!

テルミン・マトリョミン練習発表会に参加します

2015年06月11日 23:28


20150627

今年も、小泉広先生教室の練習発表会におじゃまします。
観覧、大歓迎です。生徒さんたちの晴れ舞台をぜひ応援に来てください!

*****
テルミン・マトリョミン練習発表会
日時 2015年6月27日(土)13時開演
会場 名古屋聖マタイ教会1F マタイホール
   名古屋市昭和区明月町2−53−1
*****
   
ささやかな私の教室ですが、蒲郡教室から「喫茶スロースマトリョミン部」、
名古屋教室(現在休止中)から男性デュオの「Мил」、参加して下さいます。

こうしたイベントに積極的に参加されること、とても嬉しいですね。
大いに刺激を受けていただきたいと思っています!

テルミン演奏会など、お知らせ(5−6月)

2015年04月25日 23:15


mato-anoko

(またしても)前回の記事を書いてから、すっかり季節が移ってしまいました。

今日は今後の予定をいくつか。

☆2015.5.23(土)15時開演
「ぎゃらりぃとコーヒー RIEN(りあん)」(愛知県額田郡幸田町)にて、テルミンの演奏会をします。
ギャラリー展示「みんなオードリー・ヘップバーンがスキ!(?)」にちなんで、
映画音楽、ヘップバーン、マンシーニをキーワードに選曲します。
スペースとお席に限りがありますので、気になる方はお知らせくださいませ。

☆2015.6.7(日)13時半開演
「カフェペタル」(愛知県知立市)にて、マトリョミン+音楽のこぎり+アコーディオンの演奏会をします。
「マトチコあのこ音楽会〜マトリョーシカが歌い、のこぎりが牙をむく!」
。。すごいタイトルですね(笑)
何が起きるのか、私も楽しみです。こちらもお席に限りがありますので、ご予約いただければ嬉しいです。

☆2015.6.27(土)
「名古屋聖マタイ教会・マタイホール」にて、今年も小泉広先生のテルミンマトリョミン教室練習発表会に参加させていただけることになりました。蒲郡教室の喫茶スロースマトリョミン部、練習頑張っています!

*****
少しずつ、ですが弾くことを忘れずに。
「ダーチャ」のお知らせも、もうすぐできると思います〜。

宜しくおねがいします!

テルミン・マトリョミンワークショップに参加します

2015年02月12日 21:49


高浜市のかわら美術館で、テルミン体験イベントのお手伝いをします。

現在、美術館では特別展として、
画家の魂・パレットとその作品―ピカソ・ダリから近代日本の巨匠まで―
を3/1まで開催中。
画家の作品はカンバスの上に描かれますが、絵の具を最初に載せ、色を創る、
そのパレットの上では何が起きているのでしょう。。

私も展示を観るのが楽しみです!
- - - - - - - - - -
音楽ワークショップ「不思議な電子楽器テルミンを演奏してみよう!part3」

*世界最古の触らない電子楽器テルミン・マトリョミンによる演奏を聴いて
簡単なレクチャーを受けながら実際にテルミン(マトリョミン)を体験してみませんか*

場所:高浜市やきものの里 かわら美術館 1Fオープンスペース
日時:2/15(日)14時〜16時で随時
講師:冨川 貴代、 髙 扶美枝
参加費無料。予約、申し込み不要です。
どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

kawarabi.jpg



最新記事