2013年01月20日 23:21
昨年、11月で最後のコンサートを終えた後、
敢えて自分のコンサートはせず「聴く側」に自分を置いてみました。
大きなホールでの有名アーティストのコンサートから、
喫茶店の片隅での小さなコンサート。
演奏会に限らず、
食べたり、観たり、買ったり、お客さん側。
そんなことに時間やお金を使ってみました。
人を感動させるのは技術ばかりではないけれど、
技術の裏付けはあった方が良い。
技術という言葉が悪ければ、表現者が持つ歴史?

今日、マトリョミン検定1級試験の観覧をしました。
一つの楽器を使って、こんなにも演奏者によって表現が違う。
私も、自分の歴史を日々重ねているのだと自覚して、
今年も何か表現していけると良いなあ、思います。
そのために、がんばる(がんばらない^^)
…2013年も、宜しくお願いいたします。
敢えて自分のコンサートはせず「聴く側」に自分を置いてみました。
大きなホールでの有名アーティストのコンサートから、
喫茶店の片隅での小さなコンサート。
演奏会に限らず、
食べたり、観たり、買ったり、お客さん側。
そんなことに時間やお金を使ってみました。
人を感動させるのは技術ばかりではないけれど、
技術の裏付けはあった方が良い。
技術という言葉が悪ければ、表現者が持つ歴史?

今日、マトリョミン検定1級試験の観覧をしました。
一つの楽器を使って、こんなにも演奏者によって表現が違う。
私も、自分の歴史を日々重ねているのだと自覚して、
今年も何か表現していけると良いなあ、思います。
そのために、がんばる(がんばらない^^)
…2013年も、宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト