プロフィール
Author:sora zora tei
テルミンと出会って15年。
ぼちぼちと続けています。
お越しいただき、ありがとうございます。
2012年01月01日 23:22
2012年 あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年も、気まぐれに日々を綴っていきます。
おつきあいいただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします!
*****
まずは、年末のライブのご報告を [続きを読む] で。
旧年中は大変お世話になりました。
今年も、気まぐれに日々を綴っていきます。
おつきあいいただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします!
*****
まずは、年末のライブのご報告を [続きを読む] で。
2011年12月31日 23:48

今年も、たくさんの時間をテルミン&マトリョミンと、すてきな方々と、
ご一緒できて良い一年でした。
世界で、日本で、いろいろなことが起こったこの一年。
趣味の活動でこんなに充実した日々を送れるということが
いかに貴重で幸せなことか。
その時は夢中でやっていますが、ふと我に返るとそんなことを考えます。
とあるコンサートのあとで、
その日は楽器体験も織り交ぜてのイベントだったのですが、
「私は手がよく動かなくて楽器は弾けませんが、テルミンの音色は心にしみました」
と言って、両手で握手をして下さったマダムの笑顔と温かい手が印象的でした。
来年も、
その場にいらっしゃるたった一人でも記憶に残していただけるように
気持ちを込めて演奏したいと思います。
そして、今年のたくさんの新しい出会いや、夢が、実を結びますように!
一年間、ありがとうございました。
来年も、どうぞ宜しくお願いいたします。
2011年07月28日 23:11
2011年06月09日 22:42

よいところ
メール:要件を確実に届けることができること、いつでもゆっくり確認ができること
電話 :急件にすぐに返事をもらえること、その人の生の声が聞けること
こまるところ
メール:感情や細かいニュアンスが伝わらないこと、文字化けすること
電話 :電車内や運転中にとれないこと、落ち着かないこと
***
私はどちらかというと電話が苦手なので、
電話!となると妙に身構えてしまったり、静かなところでゆっくり話ができないと
落ち着かないのでものすごく時と場所を考えてしまいます。
メールは、事務的に使うにはとても便利ですね。。
頭を冷やして何か人に伝えたいときとか。
twitterとかチャットとかは、その中間でしょうか。
世の中には、メールの利点を駆使してコミュニケーションを取る方法と、
会話の中で作り上げ、解決してコミュニケーションする方法があり、
どちらを使うかは、状況で判断することはもちろん、その人の性分とか好みとかにもよるようです。
それぞれの方法の中に、その人の配慮や冷静さや人なつっこさが感じられて、
微笑んでしまう、という経験をしている今日この頃でした。
*****
今週の土曜日、6/11(土)に、シンセとテルミンでライブをやります。
天気予報は「雨」。
遠出は諦めた方、”エレクトリック・カフェ”へ、是非!