2009年12月24日 22:13
追記・行って参りました。内容盛りだくさんでとても楽しいコンサートでした。
[続きを読む]で少しご報告。。
久しぶりに<ひとびと紹介>です。
「マーブル」だけでなく、テルミンでも、いろいろ、本当にお世話になっている
小泉広さん。
小泉家の人々~テルミン・ギター・ライアー~
クラシックギターの演奏家であり、テルミン演奏家であり、それぞれの教室もお持ちです。
今日23日は、クリスマス時期で休日ということもあり、音楽イベントもあちこちで開催されるようですが、
浜松では小泉広さんのテルミン・マトリョミンを聴けるコンサートがあります。
「マーブル」ではソリストとして、テルミンも「さすがプロの音楽家だなあ~」と、うっとりな演奏です。
尚美クリスマスコンサート

浜松の「かじまちヤマハホール」にて14時より。
新しい楽器のお披露目も楽しみです!
ピアノ、ギター、フルート、エレクトーン、ライアー、ボーカル、
そしてテルミン・マトリョミン。
様々な組み合わせでのアンサンブルを楽しめる、とても良いコンサートでした。
小泉さんご夫妻の息の合った演奏は本当に素敵。身近な人と、いつも音楽ができるって良いですね。
91Aの音色がとても気持ちよく響いていました。
クリスマスバージョンのマトリョミン演奏は、とても微笑ましく、且つ聴かせる演奏でした。
おつかれさまでした~!
同じ電子楽器・エレクトーンとの対比がとても印象的でした。
一台でいろんな音を出し、時にはフルオーケストラまで演じてしまう電子の音。
かたや、一つの音を生身で制御して、表現を追求する電子の音。
面白いです。
どの楽器や演奏者の方も魅力的だったのですが、殊にフルートがかっこよかったなあ。
楽器の構え、演奏中の表情、きりっとして、時ににこやかで。
ちょっと見習いたく思いました。
そしてテルミン・マトリョミン。
様々な組み合わせでのアンサンブルを楽しめる、とても良いコンサートでした。
小泉さんご夫妻の息の合った演奏は本当に素敵。身近な人と、いつも音楽ができるって良いですね。
91Aの音色がとても気持ちよく響いていました。
クリスマスバージョンのマトリョミン演奏は、とても微笑ましく、且つ聴かせる演奏でした。
おつかれさまでした~!
同じ電子楽器・エレクトーンとの対比がとても印象的でした。
一台でいろんな音を出し、時にはフルオーケストラまで演じてしまう電子の音。
かたや、一つの音を生身で制御して、表現を追求する電子の音。
面白いです。
どの楽器や演奏者の方も魅力的だったのですが、殊にフルートがかっこよかったなあ。
楽器の構え、演奏中の表情、きりっとして、時ににこやかで。
ちょっと見習いたく思いました。
コメント
koizumike | URL | ZKEs3CJw
札幌、豊橋ツアーお疲れさまでしてり。
シンギスカン生石勝田そうですね。
コンサートの宣伝までして頂いてまことにありがとゔございます。
シリーズ91Aの初お広めなのでえらく緊張しています、
後輩でマーブルによく現れる北島君も出演しています、
バラェティーに富んだコンサートなので
お気軽にお聴きに起こし下さい。
来年は一緒に例の企画を実現しましょう!
( 2009年12月23日 01:31 [Edit] )
takaf | URL | -
koizumikeさま、
ジンギスカン、ジューシーでとっても美味しかったです!
北海道の皆さん、熱いですね。充実した2日間でした。
本日のコンサート、楽しみにしてます。
> 来年は一緒に例の企画を実現しましょう!
ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします!
( 2009年12月23日 12:04 )
コメントの投稿