2010年01月02日 23:47
年末から、身内の頼まれごとに追われています。
仕事の内容は、「<林檎>で作った絵本の原稿を、<窓>でも読めるファイルにする」
というもの。
やはり、何事も先の事を考えて、計画的にやらなければいけませんね。
10年も前にmac特有のソフトで、mac特有のフォントで入力された、外国のことば。
使い勝手のあまり良くないソフトで、日本語にルビを打つのも一苦労でした。
wordに変換すれば文字化けをし、
pdfに変換すればレイアウトが がたがたに崩れ、
幸い、画像などの素材は残っていたので、1ページづつ作り直すのが一番の解決策だと悟り、
地道に取り組んでいます。
残しておいて、また出版するとかそんなことにはならないと思うんですが、
ささやかながら、彼女たちががんばって取り組んできたことの証として。
この作業ができる、最後のOSで動いているmacとも、お別れの時が近いように思います。
・・・人もコンピューターも、<ことば>の壁は厚い。

仕事の内容は、「<林檎>で作った絵本の原稿を、<窓>でも読めるファイルにする」
というもの。
やはり、何事も先の事を考えて、計画的にやらなければいけませんね。
10年も前にmac特有のソフトで、mac特有のフォントで入力された、外国のことば。
使い勝手のあまり良くないソフトで、日本語にルビを打つのも一苦労でした。
wordに変換すれば文字化けをし、
pdfに変換すればレイアウトが がたがたに崩れ、
幸い、画像などの素材は残っていたので、1ページづつ作り直すのが一番の解決策だと悟り、
地道に取り組んでいます。
残しておいて、また出版するとかそんなことにはならないと思うんですが、
ささやかながら、彼女たちががんばって取り組んできたことの証として。
この作業ができる、最後のOSで動いているmacとも、お別れの時が近いように思います。
・・・人もコンピューターも、<ことば>の壁は厚い。
コメント
コメントの投稿